Specialist Course
『財務MAS』について
数年間の経験を積んだ巡回担当者が、財務コンサルティングを効果的に実施することができるよう、
財務MAS(Management Advisory Servise)に関する専門的知識・スキルを身につけるためのコンテンツです。
クライアントの抱える財務に関する課題やニーズに対して、解決策を提案・実行していくために必要不可欠な
経営改善指導、経営計画策定実務、管理会計実務、資金繰り改善・金融機関対応などのテーマを徹底的に学ぶことができます。
財務コンサルティング
財務コンサルティング経営者保証ガイドラインの実践手法 ~特定調停スキームを用いた事例解説~
- 小島 啓
- 三宅坂総合法律事務所 弁護士
財務コンサルティング負債膨張企業の出口を見出す!「初めてでも大丈夫!経営改善計画書作成」
- 徳永 貴則
- 株式会社スペースワン 代表取締役
-
リスケジュールとは
- 主な講義内容
-
- リスケは再生の「ゴール」ではなく「スタート」かつ「手段」
- リスケジュールとは
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
事業再生の対象企業の条件とは
- 主な講義内容
-
- 事業再生の対象企業の条件とは「3つの条件が必要」
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
再生業務の基本プロセス
- 主な講義内容
-
- 再生業務の基本プロセス
- ①マクロ視点でのプロセス
- ②ミクロ視点でのプロセス
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
リスケに必要な準備7か条
- 主な講義内容
-
- リスケに必要な準備7か条①②
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
「正常先」と「要注意先」の見極め3指標
- 主な講義内容
-
- 「正常先」と「要注意先」の見極め3指標
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
リスケに踏み切れない経営者の不安とは
- 主な講義内容
-
- リスケに踏み切れない経営者の不安とは・・・
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
経営改善計画書解説
- 主な講義内容
-
- 経営改善計画書解説 計画書の全体像①②
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
計画書作成ポイント
- 主な講義内容
-
- 計画書作成ポイント① 債務者概況表
- 計画書作成ポイント② ビジネスモデル俯瞰図
- 計画書作成ポイント③ 計数計画・具体的な施策
- 計画書作成ポイント④ モニタリング業務
- 計画書作成ポイント⑤ 資金繰表のポイント
- 計画書作成のポイント⑥ 金融支援計画
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
金融機関交渉でのポイント
- 主な講義内容
-
- 金融機関交渉でのポイント
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
-
会計事務所として注意すべきポイント
- 主な講義内容
-
- 会計事務所として注意すべきポイント
- 収録年月:2023年5月
- 動画をみる
財務コンサルティング税理士が取り扱うべき保険商品&顧問先の保険管理術
- 古賀 真人
- 株式会社ライフサポート 代表取締役社長
-
保険ビジネスは税理士の独壇場へ
- 主な講義内容
-
- 従来の保険営業に対する完全包囲網
- 保険営業マンのターゲット
- 生産性を高めるために
- 税理士一強の時代が来た
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
これからの保険提案 〜節税保険を持つ顧客を救う〜
- 主な講義内容
-
- 最低限、定期保険・終身保険だけで戦える
- 必須アプローチ、所得税の高さ
- 節税保険の切り替え作戦
- いつ保険が売れるのか
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
これからの保険提案 〜顧客利益を最大化する新提案〜
- 主な講義内容
-
- 保険管理表のポイント
- 保険見直しの提案方法
- 福利厚生の提案方法
- 相続対策での保険提案方法
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
顧客から信頼されるコミュニケーション
- 主な講義内容
-
- 信頼される構造を理解する
- ビジネスを理解する
- 保険の活用方法で驚きを
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
財務コンサルティングクライアントの本業に貢献し、納得の報酬を得る キャッシュフローコーチングとは?
- 清家 巧貴
- 清家巧貴税理士事務所 所長・税理士
財務コンサルティング税理士必携!顧問先企業の財務データ分析・指導マニュアル
- 堀江 國明
- Triple Win税理士法人
代表社員税理士
- 主な講義内容
-
- 貸借対照表とキャッシュ体質図の構造
- 6パターンのキャッシュ体質図
- 実際のキャッシュ体質図を見よう
- 収録年月:2018年11月
- 動画をみる
財務コンサルティング 利益を伸ばすための戦略会計
- 山根 陽介
- 山根総合会計事務所
税理士
- 主な講義内容
-
- 戦略会計とは?
- 戦略会計を練習してみましょう
- 戦略会計まとめ
- 収録年月:2016年3月
- 動画をみる
財務コンサルティング関与先を黒字経営へと導く業績管理とコンサルノウハウの公開
- 野原 健太郎
- 野原税理士事務所
コンサルタント
- 主な講義内容
-
- 実践と失敗から「見出した法則」
- 経営財務MASの「案件獲得」ノウハウ
- 経営財務MASの「継続・拡大」ノウハウ
- 収録年月:2012年4月
- 動画をみる
財務コンサルティング本当の未来会計で高単価月次顧問サービスを実現する
御堂筋流 目標達成支援型顧問サービスとは
- 扇原 実之
- 御堂筋税理士法人
税理士
- 主な講義内容
-
- 「管理会計」をベースに経営に必要な情報をみる
- 「本当の未来会計」を実現するためのポイント
- 毎月最低5万円の顧問サービスを実現するための5つの心構え
- 収録年月:2017年11月
- 動画をみる
基本業務
経営計画
経営計画アフターコロナを見据えた「事業計画/経営計画」抜本的見直しの進め方
- 日沖 健
- 日沖コンサルティング事務所・代表
経営計画利益を伸ばす経営計画・事業計画の作り方と使い方
- 山根 陽介
- 山根総合会計事務所
税理士
- 主な講義内容
-
- 経営計画を有効にする方法
- 得意先管理表の作り方
- 経営計画を個人まで浸透させる方法
- 収録年月:2014年10月
- 動画をみる
経営計画 経営革新等支援機関向け『経営計画・事業計画書』の作り方
- 原 尚美
- 原&アカウンティング・パートナーズ
税理士
- 主な講義内容
-
- 認定支援機関の役割
- 事業計画書のつくり方
- 会社を取り巻く外部環境の分析
- 収録年月:2013年12月
- 動画をみる
経営計画 財務コンサルティングの基本となる中期経営計画策定のポイント
- 渡辺 俊之
- 税理士法人 優和
公認会計士
- 主な講義内容
-
- 経営計画と会計の役割
- 高収益大手企業と優良中小企業の財務の特徴
- 経営計画策定上、重視すべき三つの経営指標
- 収録年月:2013年10月
- 動画をみる
管理会計
管理会計 管理会計からわかる企業行動の仕組み
- 高橋 邦丸
- 青山学院大学 経営学部
教授
- 主な講義内容
-
- 管理会計の目的とは?
- 管理会計を知るために必要な3つの命題
- 戦略とは何か?
- ケースから理論へ
- 経営者が直面している問題の検討
- 収録年月:2019年8月
- 動画をみる
管理会計 管理会計による経営改善を指導できる 幹部職員の人材育成法
- 高田 直芳
- 株式会社CPAファクトリー
社長・公認会計士
- 主な講義内容
-
- コスト削減活動が「徒労に帰す」これだけの理由
- 限界利益(貢献利益)という経営指標
- 現代の管理会計が、経済学から見下される、これだけの理由
- 自己資本比率は50%以上が望ましい?
- 収録年月:2015年8月
- 動画をみる
管理会計 顧問先の競争力を高める コスト・マネジメントの実践手法
- 金子 智朗
- ブライトワイズコンサルティング合同会社
公認会計士
- 主な講義内容
-
- コストとはそもそも何か
- 配賦についてどう考えるか
- 固定費のマネジメント手法
- 収録年月:2012年7月
- 動画をみる
管理会計 経営資源を有効活用 経営管理者のための意思決定マネジメント
- 金子 智朗
- ブライトワイズコンサルティング合同会社
公認会計士
- 主な講義内容
-
- 意思決定には管理会計が必要
- 経営上の意思決定事例
- 価格戦略の意思決定
- 収録年月:2012年6月
- 動画をみる
管理会計 経営の意思決定に役立つ 管理会計活用のポイント
- 櫻庭 周平
- NPO法人 会計参与支援センター
公認会計士
- 主な講義内容
-
- 管理会計活用のために
- 中小企業の経営に役立つ技法
- 経営者が必要な経営情報
- 収録年月:2012年4月
- 動画をみる
資本政策
業種別 経営改善
経営改善 飲食業 飲食店を黒字化する経営指導のイロハ
- 宇井 義行
- 一般社団法人 日本フードアドバイザー協会 創始者
フードビジネスコンサルタント
- 主な講義内容
-
- 飲食店“集客・売上”アップする方法(経営編)
- 飲食店“利益”アップする方法(経営編)
- 飲食店“集客・売上”アップする方法(お店の外観と販売促進編)
- 収録年月:2015年11月
- 動画をみる
経営改善 飲食業 飲食店経営サポート・コンサルティングの取り組み方
- 渡邉 義道
- 渡邉会計事務所
税理士
- 主な講義内容
-
- 飲食業の現状
- 飲食店経営とお金の見方
- 飲食業の「お金が残る仕組み」
- 収録年月:2013年10月
- 動画をみる
資金調達
資金繰りスタートアップ・ファイナンスの最新動向 ~新しいスタートアップ税制の可能性と支援のポイント~
- 櫻井 康憲
- 弁護士法人フォーカスクライド パートナー弁護士
-
はじめに
- 主な講義内容
-
- 自己紹介
- 本セミナーのテーマ・獲得目標について
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
従来のスタートアップ税制の概要
- 主な講義内容
-
- スタートアップ税制の全体像
- ①エンジェル税制
- ②オープンイノベーション促進税制
- ③ストックオプション税制
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
新税制の内容と活用可能性
- 主な講義内容
-
- 資金調達の状況
- ①エンジェル税制
- ②オープンイノベーション促進税制
- ③ストックオプション税制
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
スタートアップが税理士、会計事務所に期待していること
- 主な講義内容
-
- スタートアップと専門家の距離感 必要な支援
- スタートアップ向けに提供している弁護士サービス
- サービス紹介(システム・チャット連携)
- サービス紹介(リーガルテックの活用)
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
最新補助金情報2023年版 中小企業向け補助金の最新情報と次回公募に向けた申請ポイント・補助金全体像
- 若杉 拓弥
- 若杉公認会計士事務所 代表・公認会計士
-
補助金全体像
- 主な講義内容
-
- 補助金ルール&主な2023年実施補助金
- ものづくり補助金
- 事業再構築補助金
- 事業再構築の類型と要件について
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
事業再構築補助金10次公募のポイント
- 主な講義内容
-
- 事業再構築補助金10次公募の全体像
- 新製品・新市場とは?
- 成長/衰退?または売上等減少?
- 事前着手・重複申請s
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金・IT補助基金
- 主な講義内容
-
- 各補助金のポイント解説
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
オペレーションのポイント
- 主な講義内容
-
- 補助金による難易度を知る
- 弊所が補助金支援でうまくいったきっかけ
- 採択された事業計画名 テキストマイング
- 営業方法:ものづくり補助金 弊社の問合せ(採択数)推移
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
-
よくある質問
- 主な講義内容
-
- 会員様からのご質問と回答
- 収録年月:2023年6月
- 動画をみる
最新補助金情報予算概算要求から読み解く最新補助金情報
- 若杉 拓弥
- 若杉公認会計士事務所 代表・公認会計士
-
予算概算要求のポイント解説
- 主な講義内容
-
- 令和5年ど 中小企業・小規模事業者・地域経済等 概算要求のポイント
- 中小企業活性化・事業承継総合支援事業
- ものづくり等高度連携・事業再構築促進事業 ほか
- 収録年月:2022年10月
- 動画をみる
-
来年度の補助金最新予想
- 主な講義内容
-
- 新たな補助金はあるか?その中身は?
- 要件の変更が見込まれる補助金と変更点
- 事業再構築補助金の変更点予想 ほか
- 収録年月:2022年10月
- 動画をみる
-
各補助金申請のポイント
- 主な講義内容
-
- 採択率が全体平均の半分を切っている属性
- 失敗/反省談
- ものづくり補助金と事業再構築補助金のグリーン枠の違い ほか
- 収録年月:2022年10月
- 動画をみる
IT導入補助金インボイス対応に特化した新枠が増設
会計事務所が支援する『IT導入補助金』の実務
- 村上 知也
- 株式会社にぎわい研究所 代表取締役 中小企業診断士
-
IT導入補助金2022年の全体像
- 主な講義内容
-
- 他の補助金に比べてのIT導入補助金の特徴
- インボイスや電子帳簿保存法関連の補助金
- IT導入補助金の仕組み
- 事業者支援:会計事務所としてどこを支援する?
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
-
IT補助金の新枠「デジタル化基盤導入類型」とは?
- 主な講義内容
-
- デジタル化基盤導入類型
- 補助金の対象となるのはどんな事業者?
- 対象外の経費
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
-
前年度の交付決定状況と審査のポイント
- 主な講義内容
-
- 過去のIT導入補助金と2022年の違い
- 審査項目
- 加点項目及び減点措置
- 情報セキュリティ基本方針(IPA提供サンプル)
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
-
事業実施と実績報告
- 主な講義内容
-
- 実績報告のフローと注意点
- 導入しない場合は辞退届を
- 支払いの注意事項
- 実績報告に必要な証憑
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
-
持続化補助金の全体像、持続化補助金にも「インボイス枠」が登場!
- 主な講義内容
-
- 持続化補助金の全体像補助率・補助上限
- 主な対象外経費や注意事項
- 経営計画記載例(珈琲店)
- 補助事業計画に記載すること
- 収録年月:2022年6月
- 動画をみる
事業再構築補助金第6回公募開始!申請開始直前 事業再構築補助金
採択事例&不採択事例の徹底検証セミナー
- 若杉 拓弥
- 若杉公認会計士事務所 代表・公認会計士
-
事業再構築補助金 令和4年度からの変更点まとめ
- 主な講義内容
-
- 第6回公募
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
令和3年度の申請&採択を統括 ~申請件数、採択件数の分析~ ほか
- 主な講義内容
-
- 事業再構築補助金総括(採択率全体)
- 採択された事業計画からみる必勝ポイント
- 必勝ストーリー
- 採択された事業計画名のテキストマイング
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
-
不採択事例に共通するマイナスポイントとは? ほか
- 主な講義内容
-
- 不採択事例に共通するマイナスポイントとは?
- 実例で確認する「良いところ」「悪いところ」
- 実際に起こった「申請時の事務的ミス」
- 採択事例&不採択事例を踏まえ、申請書をどう変える必要がある?
- 収録年月:2022年4月
- 動画をみる
中小企業支援先取り解説 2022年度の中小企業支援策
~予算案、補正予算案に盛り込まれた補助金等を中心に~
- 若杉 拓弥
- 若杉公認会計士事務所 代表・公認会計士
資金繰りコロナ融資を受けた企業の資金繰り『出口戦略』~今後の対応と返済計画に関するアドバイス法~
- 日沖 健
- 日沖コンサルティング事務所
-
中小企業の経営課題と出口戦略のあり方
- 主な講義内容
-
- 世界経済
- 日本の経済と産業
- 中小企業の経営課題
- DX化
- 収録年月:2021年5月
- 動画をみる
-
資金繰り支援の進め方
- 主な講義内容
-
- 資金繰り支援が課題になっているが
- 新型コロナ特例リスケ
- 特例リスケの申請を受けた金融機関の対応
- 融資担当者は何を見ているのか?
- 収録年月:2021年5月
- 動画をみる
-
事業計画策定支援の進め方
- 主な講義内容
-
- 事業計画策定がブームだが
- 事業計画策定のプロセス
- 経営環境の分析
- ビジョン・ドメインの設定
- 収録年月:2021年5月
- 動画をみる
-
事業売却・廃業支援の進め方/おわりに
- 主な講義内容
-
- 事業売却・廃業という選択
- 事業売却のプロセス
- 現状確認
- 方針の決定
- 収録年月:2021年5月
- 動画をみる
新着ニュース動画- 今すぐ見たい!
一流講師陣による最新経済情報!-
-
- 笹田 裕嗣先生「今すぐ使える営業心理学 社会的証拠」を追加しました。
-
- 田原 洋樹先生「ポストコロナ時代の組織人材に求められる新たな力ネガティブ・ケイパビリティ ネガティブ・ケイパビリティと「組織人材」の関係」を追加しました。
-
- 大森 靖之先生「今すぐ知りたい!改正法律のポイントと事例 取引先との契約が実は担当者の独断だった場合どうなる?~表見代理~」を追加しました。
-
- 松村 雄太先生「ビジネスの創造性を加速させる!革新的ツール画像生成AIの活用方法 第1回 画像生成AIとその活用例」を追加しました。
-
- 菱田 雅生先生「マーケットニュースから学ぶ金融経済のキホン 第40回」を追加しました。
-
- 森永 康平先生「マーケットの潮流をつかむ金融指標アナリシス(2023年11月)」を追加しました。