テーマ研修 グローバル・ダイバーシティ

近年、グローバル化やダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の推進はビジネス界の一大潮流となっています。 女性リーダー育成研修では、組織のD&Iの推進力を向上するために必要な視点、コミュニケーションスキル、人を動かす資質・能力などを学び、グローバルな環境下で活躍できる女性リーダーを育成します。また、ダイバーシティ推進の疎外要因となっていて、組織に望ましくない影響をもたらしているアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)も、昨今、大きな問題となっています。アンコンシャスバイアスを自覚し、柔軟な思考や新たな視点を身につけることで、組織の業績向上や健全な組織経営につなげていきます。

研修の目的・特長・成果

Training Target, Point, and Goal
『グローバル・ダイバーシティ』研修の目的・特長・成果
研修の目的/Main Target

グローバル化が進む中、多様な人材とともに、どのように働いていくのがよいのかについて学べる、以下のような研修コンテンツを開発してほしいとのお声を最近多くいただくようになりました。

  • 多様な背景・価値観を持った人材の活用と、ダイバーシティを取り入れた経営について学びたい
  • アンコンシャスバイアスやダイバーシティ&インクルージョンなどの新たな考え方を理解したい
  • ダイバーシティ&インクルージョンを推進し、グローバルな環境下で活躍できる女性リーダーを育てたい

こうしたお声にお応えするために、「人権意識(アンコンシャスバイアス等)とダイバーシティ経営」「グローバル女性リーダー育成」の醸成及び実現を積極的に支援するための研修メニューを取り揃えました。

研修の特長/Strong Point
  • POINT 1

    ダイバーシティ経営の重要性や必要性を認識し、価値観の異なる多様な人材がわかり合える組織づくりを行う方法を解説します。

  • POINT 2

    「アンコンシャスバイアス」「ダイバーシティ&インクルージョン」「SOGIハラ」などの新たなキーワードをいち早く学ぶことができます。

  • POINT 3

    グローバル女性リーダーに必要な視点やコミュニケーションスキルを、ワーク等を通じて実践的に身につける講座を展開します。

研修の成果/Final Goal
  • GOAL1
    ダイバーシティ経営の
    実践

    様々な価値観や働き方を受け入れるという意識を持ち、多様な人材が活躍する組織をつくりあげることができます。

  • GOAL2
    人権意識の理解と
    当事者意識の醸成

    ダイバーシティの実現に欠くことのできない、LGBT、女性、外国人、障がい者等への正しい理解や自分自身のアンコンシャスバイアスへの気づきと対処法、SOGIハラ防止等の人権意識が身につきます。

  • GOAL3
    グローバル女性リーダーの
    育成

    ダイバーシティ&インクルージョンを推進し、グローバルな環境下で活躍でき、組織力を高める女性リーダーを育成することができます。

研修一覧
Training List

グローバルな企業力を高める女性リーダー育成

これからのダイバーシティ・インクルージョン社会に向けて

新着ニュース動画今すぐ見たい!
一流講師陣による最新経済情報